うみそら行政書士事務所近郊紹介~比良の暮雪編~
youtubeを徘徊していたら発見しました。
県外の方と話をしていると、どうも滋賀はあまりぴんとこない方が多いので・・・。
ちょっとした事務所近郊のご紹介です。
県内の方にも再発見があるのではないでしょうか。
当事務所から少し高台に行くと比良山系を見渡すことができます。
ただ、ビデオで紹介されている楊梅の滝に行こうとすると電車で30分ほどかかる距離です。
もはや事務所近郊とは言えないですが(笑)。
比良山系は、深田久弥が百名山に入れたかったとあとがきに書いていたほどの山です。(記憶が定かではありませんが)
アルプスとは比べようがありませんが、近畿以西では誇れる山だと思います。
あまり抽象的に話をしても仕方ないので、ビデオで紹介されている楊梅の滝とびわ湖バレイにしぼって紹介します。
楊梅の滝は北小松駅から歩いて行けます。
駅からは急な登りが少し大変かもしれませんが、滝が綺麗ですので頑張ってください。
車で行く場合は駅において頑張って登っていきましょう。
(嘘です。滝の入口に駐車場があります。)
雄(お)滝・薬研(やけん)滝・雌(め)滝の3段に分れていて、合計の落差は76mです。
のんびりと滝を眺める場合は巻き道である登山道を登っていくといいでしょう。
途中見晴らし台などがあったりします。
元気な場合は滝の横を登っていくルートがあります。
そこには梯子などがあり、アスレチック気分が楽しめます。
手軽に楽しめる滝としてお勧めです。
車がある場合は、比良山系だと八淵の滝をおすすめしますが、話が長くなりすぎるので別の機会に。
琵琶湖バレイですが、さすがにスキー場を作っただけあって、ゴンドラで上にいくと見晴らしがいいです。
少し天気がいいと比良山系最高峰の武奈ヶ岳が見れます(下からも見えますが)。
蓬莱山から京都北山の山並みを眺めるとアルプスの感覚が味わえます(少し大げさに表現してます)。
もちろんそこから武奈ヶ岳まで行っていただいてもいいですが、健脚で3時間(普通なら5時間)程度かかります。
午後から武奈を目指すのはやめましょう。
困ったら金糞峠の西や八雲ヶ原にテント場があります。
夜中はシカや猿などが騒ぎ立ててくれるかもしれません。
びわ湖バレイに行ったら是非打見山から権現山まで縦走してみてください。
比良山系では極上の空中散歩が楽しめます。
読んでいて、えーいめんどうでーいと思われた方。
北小松から権現山まで走り抜けちゃってください。
トレランペースなら一日で大丈夫です。
比良のハイキングに関してもお気軽にご相談ください!?
TEL:0775354622(9:00~19:00)
メールはこちらのメールフォームからお願いします。(24時間対応)
この記事を各ソーシャルブックマークに簡単に追加できます
関連記事
| コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:つぶやき